2020-04-14

おうち生活のストレスマネージメント〜その1

こんにちは!

 

緊急事態宣言から一週間以上経ちました。

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

家族と過ごす時間が増えて、、、ますます仲良しになった♡という声が聞こえる一方で、

 

物理的距離を保つのが難しくなって、イライラするー!!!という声も聞こえます。

 

こんな時期なので、ストレスとも上手に付き合っていきたいですね。

 

さて。

 

今日はおうちで簡単にできるストレスマネージメントのヒントをお伝えします。

 

まず大前提として。

 

思考や感情は身体の状態に大きく左右されます。

 

だから、まずは、睡眠をしっかりとって、散歩や家でできるエクササイズで身体を動かすのを強くおすすめします。

 

食事に関しても。

 

もちろん、三食作るのは本当に大変なので、我が家も手抜き万歳!!!ですが。笑

 

料理って日常的なルーティーンではあるけれど実はクリエイティブでとても楽しいアクティビティでもある。

 

簡単な料理でも、ちょっとした工夫をしてみることで美味しくできたら嬉しいですよね。

 

作業に没頭することで余計なことを考えずに済みます。

 

これは実家の金柑。子どもたちの好物です。

 

 

今YouTubeで検索すると、エクササイズも料理もた〜くさん出てくるのでぜひチェックしてみてください。

 

 

ちなみに、、、私が今ハマっているのは友人に教えてもらったこちらのエクササイズ動画シリーズ。

 

 

【肩こり解消】座ったまま3分で楽しく肩こりを楽にする運動!在宅ワークの合間にも!

 

 

簡単だし、そんなに広いスペースがなくてもOKだし、飛び跳ねないからマンションでもOKだし、

 

 

器具も不要。爽やかなお姉さんの笑顔も素敵♡

 

 

頭ばっかり使っていると血の巡りが悪くなって発想も視野も狭まる。イライラも募る。

 

 

なので、まず第一ステップとして「身体を整える。」「身体を動かす。」がおすすめです。

 

 

そして、もう一つ、私がおすすめしたい簡単なストレス解消法があるので、明日以降また書きますね。

 

 

「ネガティブな感情と上手に付き合う」がキーワードです。

 

 

では!

メールレター登録はこちら
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください