仕事も子育てもライフスタイルも♪人生を100%自分らしくデザインしたいママを応援するライフコーチのNaokoです。
いや~、まいりました~。。。泣
先週から子どもたちと私、立て続けに感染性胃腸炎の猛威に襲われておりました。
なんだろーーー?この敗北感。。。?笑
日ごろから予防を頑張っていても、二次感染を防ぐ対策をとっても、ダウンする時はダウンするのだーーー。
自分がダウンしていても休めない母の辛さがとことん身に染みた一週間でした。
保育園や学校でインフルエンザと共に胃腸炎も大流行中のようなので、みなさんもどうかご無事で~!!!
さてさて、しょーもない愚痴はこの辺にしてと。笑
今日はダウンしてしまった自分への自戒も込めて、働くママのエネルギーマネージメントについて書いてみたいと思います。
仕事も家庭も頑張っているママにとっては、限られた時間を有効に使うタイムマネージメントが大切だとよく言われますよね。
もちろんタイムマネージメントも非常に大事!!!ではあるのですが、私自身の経験からパフォーマンスをそれ以上にエネルギーマネージメントが大事なんじゃないかと最近思っているんです。
エネルギーマネージメントって何なのか?
働くママにとってなぜそれが大事なのか?
具体的に何を気を付けたらいいのか?
今日はそんなところを書いてみますね。
エネルギーマネージメントってどういうこと?
エネルギーマネージメントは、ガスや電気などのエネルギーを効率的に使うという意味合いでもよく使われる言葉です。
資源を大切にするってことをイメージしていただくと分かりやすいと思うのですが、仕事と家庭のことで忙しいママだからこそ、自分の持つエネルギー=リソース(資源)をうまく活用できるように意識する必要があるんじゃないかと思います。
なぜエネルギーマネージメントが大事なの?
どんなに体力があり優秀で要領がいいママであっても、一日24時間であること、身体は一つであることに変わりはありません。
周りのママたちを見ても、本当に本当によく頑張っているな~と心から尊敬します。
もちろん、エネルギーってうまく循環させていけば枯渇することはないんですが、ついつい頑張りすぎてしまうママは、自分のことを後回しにしてしまいがち。
ママの場合は特に、自分のペースで進めようとしても進められないことって多々ありますよね。
周りのために頑張るのはもちろん尊くて美しい行為です。
だけど、あまりにも自分のペースを乱されていると、疲れきって自分にとって一番大切なことにエネルギーを集中させられなくなってしまう。その結果パフォーマンスレベルも下がってそれを見て自己嫌悪に陥ってしまう。
そんな悪循環に陥るんです。
具体的に何を気を付けたらいいの?
必要以上に自分のペースをかき乱されてエネルギーダウンしないために、私が意識していることは以下のチェックポイントです。
本当は大切じゃないことにエネルギーを奪われていませんか?
自分にとって一番大切なことに時間とエネルギーを割くことができていないと心のパワーレベルはどんどん下がってしまいます。
日常的に無意識にやっている習慣にエネルギーを奪われていないかちょっとチェックしてみましょう。
私がよくやってしまうのは、SNSやネットをダラダラ見続けてしまったり、一緒にいると疲れる人(←エネルギーヴァンパイアと呼ぶそうです!)に付き合って振り回されてしまったり。はたまた、今心配しても解決しないことをぐるぐる考え続けてしまったりということがあります。
これって無意識の習慣なので、まずは意識してみることが大事です。
どれくらいの時間とエネルギーをとられているのか一度振り返ってみて、気づいたら、時間を区切る。他のことをする時間に変えてみる。手放す。そうやって少しずつ修正していくといいですよ。
誰かの声を聞きすぎていませんか?
あなたのためを思ってアドバイスしてくれる人がいるかもしれません。親や友人、会社の上司、その他諸々。
確かに有り難いことではあるのですが、あまり人の声に耳を傾けすぎると自分自身が感じていることが分からなくなることがあります。
人が置かれている状況は様々です。
一見同じような境遇の友人だとしても、家族構成も、子どもの数も、年齢も体力も、経験も、能力も、資質も、周りのサポート体制だって違います。
その人の愛からくるアドバイスであることには違いないけれど、あなた自身の状況に照らし合わせた場合、あまり参考にならないこともありますよね。
特に、「こうすべきだ。」とか「こうした方がいい。」といったアドバイスやノウハウを重く受け止めすぎて、それができていない自分を責めてしまうのは一番エネルギーダウンを起こす原因になります。人の意見やアドバイスは相手を尊重しつつも、適度な距離を置くことも時には必要かもしれません。
自分なりのライフポリシーを持っていますか?
誰かに合わせすぎて苦しくなってしまう時は、知らず知らずに相手の都合に合わせすぎていることもあります。
そんな時はバランスを取り戻すために自分のライフポリシーを決めるといいですね。
例えば、
・夜は仕事はしない。(ちゃんと休む。)
・睡眠時間はちゃんと確保する。
・土日や休日は家族と過ごす時間を優先する。
・体調が悪い時は無理しないで休む。
・相手の要求に応えきれないと思った時は、無理せず代替案を考えて相手に自分の意向を伝えてみる。
これはあくまで一例ですが、自分なりのポリシーを決めておくことで、ズルズル引きずられすぎて自分自身がパンクすることを防げます。
ちゃんと弱音を吐けていますか?
優秀で優しくて頑張り屋さんであればあるほど、なんでも自分だけで解決しようとしてしまいがち。
自分にはできる!と信じているから、できないことやギブアップすることを自分に許してあげられない時もありますよね。
また、自立すべく教育を受けてきた分、弱みをさらけ出してはいけないと自分の中に溜め込んでしまう人も多いように感じています。
もちろんずっとネガティブな話ばっかり聞かされれば相手も嫌になりますけど、心許せる相手にはたまには弱音も愚痴も言っていいんですよ。
肩に力が入っていると、周りの人にも思いのほか威圧感を与えるものです。笑
愚痴や弱音もサラッと言えるくらいゆるっと生きられたらラクですよね。
まとめ
働くママのエネルギーマネージメント、いかがでしたか?
働くママは日常的なタスクが多い分、無理して頑張ってしまいがちです。
まずは自分をちゃんと守ること。整えること。
そうすることで、自分自身の心のバッテリーがしっかり充電されて、いい仕事をすることもできるし、家族や周りの人にもいいエネルギーを循環させることができると思っています。
そうこういいつつ私もまだまだ修行中ですけどね。笑
最近どうも空回りして前に進んでないな、充足感がないなと思ったら、一度意識して自分のエネルギー整えてみてくださいね。
ではまた。